鹿児島県警あんしんメール情報

鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。

【男の特徴】60歳代,やせ型,白髪混じりの短髪,黒色シャツ着用,白色軽トラック使用
【日時】3/29(火)午後1時頃
【場所】志布志市松山町の路上
【内容】小学生男児が友人の家に行くため1人で歩いていたところ,後方から走ってきた車の運転手に「どこかに行かない?」と声を掛けられました。男児は,走ってその場から逃げました。
★不審な車に遭遇した場合は,車のナンバーを確認しておきましょう。

【男の特徴】30~40歳代,身長170cm位,やせ型,半ヘルメット,上下紺色の服着用,スクーター使用
【日時】3/29(火)午後5時20分頃
【場所】霧島市国分清水の路上
【内容】女子中学生が1人で下校中,前方に停まっていたスクーター乗りの男に下半身を見せられました。中学生は,その場から走って自宅に逃げ帰りました。
★保護者や地域の皆さんは,子供たちから不審者の情報を聞いたら,すぐに警察へ通報をお願いします。

【男の特徴】60~70歳代,身長165~170cm位,灰色帽子,上下灰色の服着用,眼鏡かけ
【日時】3/28(月)午前7時40分頃
【場所】垂水市市木の路上
【内容】小学生女児3名が徒歩で登校中,1人の女児が見知らぬ男から肩を叩かれ,「ねぇねぇ,車に乗らないか?」と声を掛けられました。女児らは,走ってその場から逃げました。
★『いかのおすし』の合言葉にあるように,不審者に遭遇したときは,「す」ぐ逃げ,近くの大人に「し」らせて,助けを求めましょう。

【男の特徴】30~40歳代,身長不明,やせ型,黒色短髪,黒色ジャンパー着用,黒色自動車使用
【日時】3/25(金)午前11時50分頃
【場所】鹿児島市南林寺町の路上
【内容】小学生女児2名が徒歩で下校中,路肩に停まっていた車に乗っている見知らぬ男から手招きをされました。女児らは,急いでその場から逃げました。
★不審者から声を掛けられた場合は,近くの「子ども110番の家」やお店等に駆け込み,助けを求めましょう。

【男の特徴】40~50歳位,身長170cm位,小肥り,ピンク色のニット帽,首にピンク色のタオルをかけている,青色か緑色の上衣,灰色スウェットズボン着用
【日時】3/24(木)午後3時頃
【場所】出水市昭和町の路上
【内容】小学生女児が2人で下校中,後をつけてきた男から,1人の女児が身体を触られ,もう1人の女児がスカートをめくられそうになりました。女児らが大声を出したところ,男はその場から立ち去りました。女児らは近くのコンビニに駆け込み,店員に知らせました。
★子供たちには,不審者に遭遇したら,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」等して,助けを呼ぶよう指導をお願いします。

【男の特徴】30歳代,身長170cm位,中肉,黒色短髪,上下薄緑色作業服着用
【日時】3/23(水)午後4時20分頃
【場所】鹿児島市魚見町と東谷山7丁目を結ぶ階段上
【内容】女子中学生が1人で下校中に階段を下りていたところ、前方に立っていた男から「見せたい物がある。」と声を掛けられ、下半身を見せられました。中学生は,その場から自宅に逃げ帰り、家族に知らせました。
★保護者や地域の皆さんは,子供たちから不審者の情報を聞いたら,すぐに警察へ通報をお願いします。

【男の特徴】20~30歳位,身長165~170cm位,中肉,茶色長髪,上下黒色と黄色の服着用
【日時】3/15(火)午後4時30分頃
【場所】鹿児島市下福元町の路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,前方に立っていた男から「猫が死んでるから,こっちおいでよ。」と声を掛けられました。女児は,近くの『子ども110番の家』に駆け込み,助けを求めました。
★いざというときにすぐ駆け込めるよう,通学路や自宅周辺にある『子ども110番の家』の場所を,子供たちと一緒に確認しておきましょう。

【男の特徴】30歳代,中肉,白色ヘルメット,青色上衣,黒色ズボン着用,スクーター(黒色と白色)使用
【日時】3/15(火)午前7時30分頃
【場所】大島郡徳之島町の路上
【内容】小学生女児2人が登校中,後方からスクーターに乗って近付いてきた男に,「何時に起きてるの?何年生?名前は?」などと声を掛けられました。女児らが走って逃げたところ,男は手を振って走り去りました。
★子供たちには,万が一不審者に遭遇したら『いかのおすし』の合言葉を守って行動するよう,指導をお願いします。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声で叫ぶ,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~

【男の特徴】60歳代,身長165~170cm位,小肥,黒色の長髪,黄色ジャンパー,茶色ズボン着用,前カゴ付きの自転車使用
【日時】3/11(金)午後3時30分頃
【場所】鹿児島市南林寺町の路上
【内容】小学生女児2名が下校中,前方から自転車に乗って近付いてきた見知らぬ男に道を尋ねられ,「おいで。おいで。」と言われたました。女児らはその場から走って逃げ,近くを通りかかった知人に助けを求めました。
★不審者から声を掛けられたり,つきまとわれたりしたときは,大声を出したり,近くの大人に知らせるなどして助けを求めましょう。

【男の特徴】20歳位,身長170cm位,やせ型,黒色短髪,灰色Tシャツの上に長袖シャツ着用,スマートフォン所持
【日時】3/9(水)午後零時40分頃
【場所】鹿屋市内の小学校正門
【内容】小学生女児2人が下校するため正門を出ようとしたところ,門の外にいた男からスマートフォンで写真撮影されました。女児らは,すぐに学校に戻り,先生に知らせました。
★『いかのおすし』の合言葉にあるように,不審者に遭遇したら家族や先生に「し」らせるよう,子供たちに指導をお願いします。

前の記事»
ALSOK鹿児島綜合警備保障
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目6番33号
TEL:099-251-0991(代表)
FAX:099-251-0979(代表)