鹿児島県警あんしんメール情報
鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子ども・女性に対する犯罪の前兆と思われる事案
□重要又は特異な犯罪発生に関する情報
□防犯パトロールなどに有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。
«次の記事 徳之島町で公然わいせつ事案
霧島市で不審者事案 前の記事»
オレオレ詐欺に注意!〜実在する電話番号の偽装表示〜
2025-05-12
国内及び鹿児島県内では、警察官等をかたる「オレオレ詐欺」が多発しています。
先日、鹿児島県警察本部の代表電話番号「099−206−0110」を
偽造表示させた番号からの着信
により、その後のSNSでのやりとりに誘導されたとの相談が寄せられています。
今後、各都道府県警察などの実在の電話番号を偽造表示させる手口が増えることが考えられます。
画面に表示された電話番号のみで判断しないよう、ご注意ください。
警察官等を名乗る者から電話があった場合は、相手の所属、氏名を確認の上、一旦、電話を切って最寄りの警察署等にご相談ください。
先日、鹿児島県警察本部の代表電話番号「099−206−0110」を
偽造表示させた番号からの着信
により、その後のSNSでのやりとりに誘導されたとの相談が寄せられています。
今後、各都道府県警察などの実在の電話番号を偽造表示させる手口が増えることが考えられます。
画面に表示された電話番号のみで判断しないよう、ご注意ください。
警察官等を名乗る者から電話があった場合は、相手の所属、氏名を確認の上、一旦、電話を切って最寄りの警察署等にご相談ください。
《県警ホームページ:うそ電話詐欺被害発生状況》
【被害に遭わないために】
★大人も「いかのおすし」で詐欺被害から身を守りましょう!
★大人も「いかのおすし」で詐欺被害から身を守りましょう!
★まずは冷静に!
★相手のペースに乗って熱くならないようにしましょう!
★「突然の脅し文句には、筋がない」
「突然の儲け話には、裏がある」
「突然の友達申請には、愛がない」
と覚えておきましょう!
★お金の手続きは、事前に相談することを習慣づけましょう。
★家族や友人、知人、周りの方とも、うそ電話詐欺のことを話題にしてお互いの注意喚起をお願いいたします。
★相手のペースに乗って熱くならないようにしましょう!
★「突然の脅し文句には、筋がない」
「突然の儲け話には、裏がある」
「突然の友達申請には、愛がない」
と覚えておきましょう!
★お金の手続きは、事前に相談することを習慣づけましょう。
★家族や友人、知人、周りの方とも、うそ電話詐欺のことを話題にしてお互いの注意喚起をお願いいたします。
〜みんなで守る!みんなで防ぐ!詐欺被害!〜
——————–
◎登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より